企業の皆様、ストレス対策していますか?
ストレスの受け方には、個人差が
ストレスを受けやすい人や、そうでもない方・・それぞれに個人差があります。
ストレス耐性の強い方からすれば、ある程度の仕事量でも、多少の人間関係の煩わしさでも「何、それくらいのこと」と感じられるのですが、耐性の弱い方にとっては、わずかな言動や職場での出来事、仕事量がストレスと感じ、「眠れない」「だるい」「食欲がわかない」「会社に行きたくない」といった症状に出てしまう場合があります。
ほおっておくことで「鬱」という診断がくだされるケースが増えています。様々なタイプの方を抱える職場では、どのようにストレス対策を行ったらよいのか?悩まれるケースが多々あります。
サンカラでは、アメリカシリコンバレーの企業が導入し、評価を得ている「マインドフルネス+ヨガ」というプログラムで大多数の方が「分かる」「感じる」「リフレッシュできた」「気持ちが楽になった」などストレス軽減が感じられる研修内容をご提供しています。
【人数】1フロア 15~20名対象
【料金】4回で1クール
東京以外:要相談
単発 東京都内 東京以外
※価格につきましては、お問い合わせいただき、お見積りいたします。info@mindfulness-jp.com
1講師派遣(1回のみ)の料金は、人数、内容によりご相談ください。東京以外の遠方の場合、交通費宿泊費等の旅費は別途実費頂戴したします。
身体の柔軟性 | 前屈5から10センチ増加により、身体の健全性や血流の循環が良くなり、健康になり、頭が冴える、不眠が解消される、など |
---|---|
心の落ち着き | メディテーションによるリラクゼーション効果で、仕事効率が高まり、集中力も上がる。不安感の減少、やる気UP、鬱病防止、メンタル強化 |
目標達成能力 | 自己肯定とプラス発想へ傾き、目標達成や夢を実現する力がアップする。 (別途、ハーバード大学院ほか、実験資料参照ください) |
【人数】
10名から50名様まで
(マイクやプロジェクターの設置をお願いします)
※1講師派遣
【料金】
※価格につきましては、お問い合わせいただき、お見積りいたします。info@mindfulness-jp.com
【補足】
31名様以上100名様のご依頼。または100名様以上でもご対応は可能です。
(アシスタントがつく場合がございます)
上記料金につきましてはお見積をお出ししますので、詳細をお問合せください。
⇒ お電話・フォームでのお問合せはこちら
※その他、御社のご意向に応じ、対応させていただきます
上記につきましては、約70分から90分くらいでプログラムをお作りしています。
まずはお気軽にご相談ください。
多くの企業における大切な人財ー人ー人の能力アップや健全な心身のバランス維持については、常に課題が山積しています。
など、すべてが人間の心とカラダに影響をもたらし、仕事効率を下げる原因ともなります。
それらの課題を包括して、社員研修制度の一貫として行うヨガ&メディテーション(瞑想)が大変すぐれた効果をもたらすことが、近年のアメリカでの臨床結果や科学的データから裏打ちされてきました。
最先端企業であるGoogleや金融業界大手ナンバーワンのゴールドマンサックスなど、強烈なストレスを受ける企業において、ヨガやメディテーションの取り組みが功を奏している報告が次々に公けになるにつれ、日本企業においてもその意識が高まりつつあります。
ヨガ&メディテーションの本場インドにおいて、その技法や理論を習得し、日本企業での状況を把握した講師による導入をいち早く取り入れて、社員の皆様が健康で元気に明るく業務に推進できるよう、一般社団法人ヨガ&メディテーションアカデミーが御社のお手伝いをさせていただきたく、次の通り、ご提案させていただきます。
プログラムの一部を動画でのぞいてみましょう
実践!腕肩周りのリラックス方法!
※企業さまからのヒヤリングにより、プログラムの内容が変わる事がございます。ご了承ください。
中小かかわらず様々な企業が、いまこぞって取り入れている マインドフルネスをビジネスでどう活用すべきかを1冊にまとめました。
多忙なビジネスの現場で起き得る様々な人間関係や悩みをどう解決するか、どう仕事に取り組むか、 集中する方法、無駄を排除する方法、リーダーシップに必要なことは何か、などに焦点をあてた すぐに使えるマインドフルネスの超最先端を行く具体的な手法を 、人見ルミの体験談も踏まえて、具体的な事例をあげて書かています。
みずほ銀行などの大手上場企業から、ITベンチャーや中小企業まで、様々な企業からオファーがひっきりなしの人見ルミならではの視点で、すぐに日常の仕事に活用できる事例がたくさん載っています。
あさ出版刊
「心を整えるマインドフルネスCDブック」
ネットで話題沸騰中!
Suzieニュース、exciteニュース、ライブドアニュース、niftyニュース、gooニュース、ガジェットニュース、マピオンニュース、ニコニコニュース、J-CAST BOOKウォッチ、アメーバニュース、mixiニュース、Daily News Online、GREEニュース、ジョルダンニュース、zassi.net、FMおだわら「印南教史のキキミミ図書館」にて本書が紹介されました!
最近話題のマインドフルネスを、具体的に、わかりやすくアドバイス。
考え方、気持ちの持ち方だけでなく、マインドフルネスの取り入れ方を3つのエッセンス(腹想、呼吸、ヨガ)をイラストで解説しているため、とってもわかりやすいと評判です。
受付時間:9:00~17:00(土日祝を除く)
メールでのお問合せは24時間受け付けております。下記の赤いバナーをクリックし、詳細をご記入いただき送信ください。できる限り早急にお返事申し上げます。
マインドフルネスについて、各種メディアや書籍で紹介されています。
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。下記のフォームから、詳細をお願いいたします。できる限り早急にお返事申し上げます。